広告
【8ヵ月の赤ちゃん】1日のタイムスケジュールやミルクの量をまとめてみた
赤ちゃんの生活リズムやミルクの量で悩んだことはありませんか?
昼寝時間短いかな?
ミルクの量少ない?
もうわかんないよー!
可愛くて大切なわが子のことだからこそ悩みますよね…!
そこで、今回は自分用の記録も兼ねて、私の息子の1日の流れについてまとめてみました!
8ヵ月の赤ちゃんの1日のタイムスケジュールの一例が見たい
ミルクの量や、睡眠時間の参考にしたい
何して遊んであげたらいいのか分からない…
そんな疑問や悩みを持っているママパパの参考にしてもらえたら嬉しいです。
8ヵ月の息子の基本的なデータ
今回のタイムスケジュールを作って分かった、息子のデータをまとめてみました!
身長や体重、睡眠時間は?
- 身長 70cm
- 体重 8,400g
- 昼寝3回(10時/12時半/16時半)
- 普段の就寝時間 だいたい20:45
- 睡眠時間 合計約12時間30分 (昼寝2時間半+夜間10時間)
生後4ヶ月で完全ミルクになってから食欲旺盛になった息子。
どんなビッグボーイに育つのかドキドキしていましたが、体重や身長は成長曲線はど真ん中です。
ミルク、離乳食の量は?
- ミルク 1日5回(完全ミルクです)合計640ml
- 離乳食 1日3回 合計460g
離乳食をきちんと食べられている8ヵ月の赤ちゃんは、1日に400mlから600mlミルクを飲めてればいいそうです!
生後8ヶ月の赤ちゃんの生活 タイムスケジュール
これが、わが家の生後8ヶ月息子のタイムスケジュールだ!
7:00 | 起床 |
7:20 | 離乳食① |
7:50 | ミルク①⇒遊び |
8:30 | 保湿 |
10:00 | 朝寝 |
10:30 | ミルク② |
10:45 | 支援センターや整骨院 |
12:30 | 帰宅&昼寝 |
13:30 | 離乳食② |
14:00 | ミルク③ |
14:30 | 買い物兼散歩 |
16:30 | 帰宅&夕寝 |
17:30 | 離乳食③ |
18:00 | ミルク④⇒大人のご飯 |
19:45 | お風呂 |
20:30 | ミルク⑤ |
20:45 | 就寝⇒次の日の7:00まで |
0:00以降(あったりなかったり) | 夜泣き |
7:00 起床
夫が6:45頃に起床して出勤準備を始めると、私も目が覚めるので、洗顔したり息子の離乳食をレンジでチンしたりと動き始めます。
すると息子も、私と夫の話し声やレンジの音などで目が覚めるようで、だいたいこの時間に起きて「あうあう」言い出します。めっちゃかわいい。
息子のところに行き、パンパンになっているおむつを替えてあげます。
7:20 離乳食①
ある日の例です。190gでした。
- ツナポテト5倍がゆ 105g
- 豆腐と野菜の豆乳スープ 80g
- みかん5g
元々は10時台のミルクの前にあげていたのですが、そうなると支援センターでの0歳児の集まりに間に合わないことに気づき、朝イチに変更しました。
時間を変更しても、朝っぱらからよく食べるなあと感心するくらい食べてくれます。
7:50 ミルク①
140mlをペロリです。
元々200×5回を飲ませていたので、徐々に減らしていき、この量まで落ち着いてきました。
離乳食食べて、ミルクを飲んだ後はしばらくおもちゃでご機嫌に遊んでくれます。
おもちゃのサブスクChaChaChaは、月齢や個性に合ったおもちゃをプロが選んで送ってくれるので、とてもありがたいです。
☆その間の母の活動⇒ササっと朝ごはんを食べる、化粧を済ませる
8:30 アトピタローションで保湿
私が朝ごはんを食べたり化粧をしていると、だいたいその間に息子がうんちし始めます。
おむつを替えたら、ついでに保湿タイム。
まずは、熱湯につけてから少し冷ましたガーゼで体を拭き、その後アトピタのローションを全身に塗りたくっています。
伸びが良く、すごーく塗りやすい。嫌なべたつきがありません。
そして、匂いも無臭だし、赤ちゃんが舐めても安心安全というのもありがたい。
そんなわけで産まれてからずっとアトピタローションです。
10:00 朝寝
最近はだいたいこの時間から朝寝が始まります。
成長するにつれて、朝寝の開始時間が遅くなり、時間も短くなってきています。
しかし、固定ではないので全く予想外の時間に寝始めることも。
ちなみにこれ書いている日の朝寝は11:30開始でした。もはやこれを朝寝って言っていいのかな?
1ヵ月くらい前は8:30に寝て10:00まで寝るとかザラだったんですけどね…。これも成長か。
☆母の活動⇒大人の晩ご飯の下準備(副菜を作る、メインのお肉を切るなど)、掃除機をかける
10:30 ミルク②
前回のミルクから3時間空けるとかいうのは厳密に守っていません。
わが家はすこやかユーザーですが、産院でも使っていたからという理由でずっと継続しています。
この時間帯は、支援センターでの0歳児の集まりは必ず10:45から始まるため大忙し。
ミルクを飲み終わりすばやくおむつを替えます。
息子をベビーカーに乗せたら競歩のような早歩きで、徒歩5分のところにある支援センターを目指します。
10:45 支援センターや整骨院に行く
支援センターの0歳児の活動がある日はたくさんの0歳さんが集まり、手遊びや工作をして楽しい時間を過ごします。
私は息子と家に閉じこもってるとだんだんツラくなってくるため、何かと理由をつけて外に出ようとします。支援センターのような、他の赤ちゃんがいる空間は息子にとっても良い刺激となるため本当にありがたいです。
息子を遊ばせながら当たり障りなく他のママとおしゃべりしたり、先生に相談をしているうちに、あっという間に午前中は過ぎていきます。
ほぼ毎日通っていても、悲しいことにママ友と呼べる人はいません。シャイなんで…。
12:30 帰宅&昼寝
ベビーカーに乗せてれば100%寝る息子。ですが、降ろしたら背中スイッチが入るのでもちろん起きます。
母も1人でゆっくりしたいのは当然のことなので、息子にはそのまま寝ていてもらいましょう。
玄関から部屋にベビーカーを突っ込み(床にレジャーシートを引きます)、エアコンが当たっていることを確認したらそのまま放置します。
そして、母はつかの間の自由時間を楽しむわけです。
☆母の活動⇒昼ごはんを食べる、だらだらテレビやTwitterを見る
13:30 離乳食②
8ヵ月と7日目で3回食を始めてみました。
本来3回食は、生後9ヶ月頃からのスタートでOKなのですが
- 量をよく食べている
- 食べられる食品の種類も順調に増えている
という理由と、私が早く3回食のリズムをつかみたいということもあり早めにスタートしてみました。
量はだいたい80g。
たまに、食べ物を投げるだけ投げて食べない日もあるので、そんな日は0g。
にんじんスティックや大根スティック、豆腐とジャガイモのおやきを目の前に並べて手づかみ食べを練習しています。
離乳食の間を4時間空けるのが望ましいと言いますが、それがなかなか難しく、この回と次の離乳食③が空かない日が多々あります。ズボラなのであまり気にしていません。
14:00 ミルク③
120㎖をペロリです。
14:30 買い物兼おさんぽに行く
一週間分の買い物は週末に夫が行ってくれているのですが、「消耗品が無くなった!」とか「なんか…とりあえずうさばらししとこ!」など、何かと理由をつけては頻繁にスーパーや100均、コンビニを徘徊しています。
だって、ずっと家にいるとつまらないもの!
朝支援センターに行っていない日は、この時間に支援センターへ行くこともあります。
16:30 帰宅&夕寝
ベビーカーに乗せて移動していたら、大概その間に寝ています。ほぼ100%です。
気持ちいいもんね、乗り物。私も電車とか100%寝てるし。
ベビーカーを家の中に突っ込みエアコンがちゃんと当たる位置に置いたら、そのまま起きるまで放置です。
☆母の活動⇒簿記の勉強、ブログをいじる
17:30 離乳食③
- 卵かけごはん風5倍がゆ 110g
- 鶏むね肉のいんげんと人参あんかけ 30g
- わかめと玉ねぎと人参の豆乳味噌汁 50g
ある日の夕食の例です。190gでした。
18:00 ミルク④&大人のご飯
120mlをペロリです。
ミルク④とお風呂の間に、夫が帰ってくればご飯をさっさと食べてしまいます。
19:45 お風呂
夫と私のどちらかがお風呂で息子を洗い、もう片方がお風呂に息子を受け取りに来て、部屋に戻って保湿します。
使うのはリッチェルのバスマット。
マットに寝かせれば床に直接置かなくていいし、洗いやすく最高です。
20:30 ミルク⑤
140mlをペロリです。
20:45 就寝
特に寝かしつけはしておらず、本人が寝るのを待ちます。(指しゃぶりでセルフねんねします)
その隣で私もうとうとしながら見守ります。
だいたい、5分から10分程度指しゃぶりしてそのまま眠りの世界へ。おやすみなさーい!
そこからは洗濯をしたり、翌日のごはんの準備をしますが、終われば大人の自由時間の始まりです。
今日も1日おつかれさまでした~
余談ですが、この頃は真冬であったということと、息子がうつぶせ寝しかしないという理由からSIDSを引き起こさないかと気が気ではありませんでした。
そこでSIDS対策のために寝返り防止ベルトのsnoozzzを使用していました。
寒い時期にうつぶせ寝すると熱がこもりやすくSIDS(乳児突然死症候群)になりやすいそうです。snoozzzを使うと簡単に寝返りを防止できたので、私も安心して眠れました。
『私の産後使って良かった神アイテム』の5本指に入りますね
0時〜4時頃 不定期 夜泣き
8ヶ月に入ってから夜泣きのある日がチラホラ…。
2時間に1回程度ギャンギャン泣きますが、20分程度抱っこしていればおさまります。
抱っこでおさまるため、ミルクを飲ませたりおしゃぶりをつけたりはしていません。
なかなかしんどいですが、もう少しの辛抱!
夜泣きについての追記です。
わが家は11ヶ月に入ったら夜泣きがピタリとなくなりました。
冬から春にかけて少し暖かくなってきたのも理由かな、と。夜寒くて泣いていることもあるようなので、温度調節も大切ですね。
ママもパパもおつかれさまです…
生後8ヶ月を終えて 見つけた今後の課題
スケジュール管理を徹底する
保育園に内定したので、朝の準備をどれだけ効率よく行い、いかにして遅刻を防ぐのかを考えないといけませんね。
できるだけ稼ぎたいなと思うので、時短にせずフルタイム復帰する予定です。
そうなると、なおさらスケジュール管理が必要ですね。
私の職場の始業は8:15。自転車で20分程度かかるので、遅くとも息子を7:40頃までには預けておきたいところ。
朝は、息子の朝ごはん、お着替えなど様々な準備に加えて、私の化粧や着替えの時間も必要。
今みたいに7:00に起きていたら間違いなく遅刻なので、6:00には起きたい。
息子の就寝時間を早くする
息子は今20:45頃に毎晩寝ていますが、ちょっと遅いかなと思っています。
できれば20:00には寝かせたいです。
睡眠は成長にとって大切なものであることももちろんですが、早く寝かせれば早起きしてくれて、3回食のリズムが整いそうだからです!
保育園に行くようになったら、どっちみち6:30とかには起こさないと間に合わないですし。
今は、大人が悠々と晩御飯を食べて、その後息子をお風呂に入れてっていう流れでやっているから当然息子の就寝時間も遅くなっています。
今後は、息子のお世話を最優先にして20:00就寝を目指したいと思います…!
8ヶ月の赤ちゃんのタイムスケジュール 1日のまとめ
1日のミルク 5回 合計640ml
1日の離乳食 3回 合計460g程度
夜泣き2~3回
睡眠時間(夜から朝、朝寝、昼寝、夕寝の合計) およそ12時間半程度
コメント